2010年11月30日火曜日

神戸北野「港の見える丘」から

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


きのう
神戸へ行ってきました

ちょっと久し振りの神戸です
姉が更新したパスポートを受け取りに行くのに便乗しました

これでいつでも
韓国へ行こうと誘うことができます 

そして
お隣のロフトで2011年のスケジュール帳を購入して
ついでに
5年日誌なるものも購入しました

日記というもの続いた例がないのに
大胆にも5年物に挑戦! ということなのですが
却って
5年間1冊の方が
途中で止まってもいつでも復活できるし
一年前の今日は。。。とか
未来に思いを馳せたりと
現在、過去、未来と3倍楽しめそうな気がするのです


さて
きょうの写真は

港の見える丘からの一枚です

異人館「風見鶏の館」のシルエット越しに神戸の港が微かに見えます



実は
この神戸北野天満神社の参道を登ったところの境内から振り返って
撮った写真です



 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月26日金曜日

黄金に輝くゆず 今年もいっぱい ♪

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


きょうも散歩日和 
友だちとダム湖のぐるりを歩いてきました

先日真っ赤だった楓の木(こちら)
すっかり裸になってました

歩いてる時にすれ違ったランニングしていたおじさんが
一周2.2kmあると教えてくれました

ぺちゃくちゃおしゃべりしながら
二周歩きます
4.4km 1時間弱です

そしてその後のお楽しみが
隣接する公園の東屋でのティータイム

いつもは友だちが
ココアとかチャイとかをポットに入れて持ってきてくれるのですが

きょうは
Nancyが持って行きました

ゆずハチミツのホットドリンクです



ほら、今年もこんなにたくさん成ってます
おばあちゃん家のお庭です


この柚子は小ぶりですが
種が無くてジューシーで、使い勝手がいいのです

柚子ジャムにしたり
柚子風呂にしたり
焼酎のお湯割りに入れたり
いろいろと楽しんでいます

Nancyはゆずハチミツのホットドリンクが
一番のお気に入りです

今もブログを書きながら無性に飲みたくなってきました
これをアップしたら作ってきまぁす 




↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月25日木曜日

記録に残しておきたい大河内山荘の庭園

画像をクリックしていただくと拡大表示されます
 
 
再び
京都市右京区に戻ります
(遡るという意味です)
 
大河内傳次郎の別荘であった
大河内山荘
お抹茶を頂いたところでストップしたままになってました

6000坪の回遊式日本庭園
そりゃもう広大で
 まるで一山ごっそりという感じがしました

 

滴水庵というお茶室前のお庭は
一面苔で覆われた
とても美しいお庭でした
   

まだ紅葉が始まったばかりでしたが
日に日に紅く色づいていくお庭を毎日眺められたら
最高でしょうね   

 

お茶室の横の小径を少し上ったところにある
嵐峡展望台からの眺めです

眼下には
この展望台(大河内山荘)と向こうの山(嵐山)の間を流れる
保津川の清流が見えます


向こうの山の中腹に見えるお寺は
大悲閣千光寺

京都市が一望できるようで
いつかは向こう側からも眺めてみたいものです
  

 
 
↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 
 
 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月23日火曜日

花言葉は「困難に打ち勝つ、ひたむきさ」

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


きょうは
とても寒い一日でした

おばあちゃん家に用事で行ったついでに
何か花が咲いてたら撮ろう
カメラ(最近コンデジ一辺倒)を持参しました


ちょうど
2種類の山茶花が咲いていました



ハート型の花びらが愛らしく


爽やかピンクが魅力的です




↓ こちらはNancyが子供のころからある山茶花です

見上げて撮ったので
3m以上あるのではないかと思います


老木になっても毎年たくさんの花を咲かせてくれます

Nancyもまだまだ頑張らなくっちゃ!!って思わせてくれました

で、
花言葉を調べてみたら
困難に打ち勝つ、ひたむきさ、謙譲」だそうで
うん、なるほどぉと納得です



↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月20日土曜日

エスカレーターからの一枚 @JR京都駅ビル 

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


連日紅葉ばかりで
食傷気味? って訳でもないですが


きょうは
ちょっと気分転換の一枚を 



京都駅ビル
伊勢丹側のエスカレーターを上りながら
空を見上げて。。。


きのうまでの風景と180°転換
ここも京都
&
京都の玄関口なり 




 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月19日金曜日

金戒光明寺の紫雲の庭

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


真如堂の次に訪ねたのが
金戒光明寺

法然上人が43歳の時
念仏を広めるために
浄土宗最初の念仏道場を開いた地だそうです

紫雲の庭は
白砂と杉苔を敷きつめた枯山水で
法然上人の生涯が三部構成であらわされています


「浄土開宗 金戒光明寺の興隆」

大小の石は法然上人を始め、弟子たちやゆかりの人をあらわしているそうです


お庭の中にある茶室の丸窓と灯篭


「修行時代 比叡山延暦寺」の一角


写真はありませんが
もう一つは、「幼少時代 美作の国」 となっています 


お庭を拝見して
法然上人の一生を理解するには及びませんでしたが
美しいお庭に
心が和んだことは確かです



 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月17日水曜日

真如堂の紅葉と三重塔

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


きょうの写真は
タイトル通り

紅葉を絡めて
色々な角度から見る三重塔です

表参道から見あげる三重塔


本堂横から椛の向こう側に微かに見える三重塔


落ち葉目線で見る三重塔


本堂越しに見る三重塔


そして最後は
真如堂を後にするとき

山門を振り返っての一枚です




 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月16日火曜日

紅葉に懐かれた真如堂

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


先日は
京都市の西方の右京区(嵯峨嵐山)を
散策してきたのですが
きのうは
左京区にあるお寺を
訪ねてきました


まずは、真如堂です


市バスで真如堂前で下車して辿りついたのは
東参道でした

そこから幅が狭く急傾斜の石段を上がって
左手に見えてきたのが

白壁のきれいなお堂でした

そして正面に見えたのが

Nancyたちが入ってきたところは
どうも本堂の裏側らしく

人影もなく
本堂から朝の読経が聴こえてくるだけで
静かで落ち着いた緑色一色の空間でした


ぐるりと半周したところが
本堂の正面でした 

きのうは調度お十夜という行事が催される日だったようで
表側はお参りの人で賑わっていました

こちらは本堂の回廊からの眺めです



本堂を正面側からは紅黄緑とあざやかな彩りを楽しむことができました


まるで本堂をとりかこむ木々の
紅葉していく順序や配置が計算ずくかと思われるほど美しい佇まいでした



 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月14日日曜日

散歩道の紅葉  見上げても、下を見ても。。。

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


京都嵯峨野散策レポは
ちょっとお休みして

今日は
地元の紅葉具合を観ていただきたくて。。。♪

友だちと公園のダム湖のぐるりを歩いてきました



どうでしょうか
この燃えるようなモミジの葉っぱ

道路もすっかり覆われて
モミジの絨毯でした



下から見上げるとこんな感じ 

散っていくのがもったいないけれど
散るからこその美しさ

春のさくらもそうですね 




 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥  にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月11日木曜日

京都嵯峨野 竹林の小径を通りぬけて

画像をクリックしていただくと拡大表示されます
 
 

野宮神社の周りには
嵯峨野の竹林を代表する竹林があり
「野宮竹」と呼ばれているそうです
 
その間の小径を通り抜けて行くのですが
すっくと伸びた竹は美しく
竹林のトンネルをくぐり抜けるとお伽の国に辿りつけるのではないか。。。と
そんな気がしました
 
 
昨年12月には嵐山・花灯路で
この竹林がライトアップされたのを観に来たのですが(こちら)
それはそれで幻想的で美しいのですが
 
Nancyは自然光でみる竹林の方が
趣があるように思います
 
 
 
そして辿りついたのが
時代劇の名優、大河内傳次郎が生涯をかけて創りあげた庭園
大河内山荘です
 
  
お昼の時間になりお腹も空いてきたので
お庭を楽しむ前に
お抹茶をいただきました
 
 
鶴屋吉信 別誂のお菓子(最中)
 
上品な甘さと上品なサイズ(笑)で
美味しかったです 



↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月10日水曜日

京都嵯峨野散策 黒木鳥居の野宮神社

画像をクリックしていただくと拡大表示されます


天龍寺を後にして
源氏物語「賢木」の巻や、謡曲「野宮」でも有名な
野宮神社に向かいました


伊勢神宮に奉仕する斎王(いつきのみや)が
伊勢に向う前に潔斎をした「野宮」に由来する神社であると伝えられています

天皇が代替わりすると
未婚の皇女・女王の中から新たな斎王が
卜定され(吉凶をうらない定められる)
嵯峨野の清らかな場所を選んで作られた野宮に入り
一年間潔斎した後に伊勢神宮へ向かったということです
  

 
黒木(くらき)鳥居と小柴垣
鳥居はクヌギの木、小柴垣はクロモジの木

黒木鳥居とは。。。
「樹皮のついたままの鳥居のことで
鳥居の形式としては極めて原始的日本最古のものであります。」


野宮神社は
良縁、子宝、学問の神様としても知られており
受験生の娘に代わり本殿にお参りし
合格祈願のお守りをいただいて帰りました
  
  
天照大神が祀られた本殿

斎王の制度は南北朝時代の後醍醐天皇の代を最後に廃絶
その後は天照大神を祀る神社として存続

 
   

「野宮じゅうたん苔」と呼ばれる庭園

こじんまりとした神社なのですが
参拝客も多く
お賽銭を入れてお祈りしたり
おみくじを引いたり
お土産に縁結びのお守りをたくさん買っている
韓国人らしき学生さんがいました  


↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ

2010年11月9日火曜日

京都嵯峨野散策日和の一日 天竜寺のお庭から

画像をクリックしていただくと拡大表示されます

きのう
友だちと嵯峨野へ行ってきました

京都は雨のち曇り(午前中の降水確率は50-60%)という予報が出てました

朝雨ならば延期にしようと決めていて
起きた時には雨は降ってなかったものの
小雨が降った形跡がありました

でも
曇り空の中にホンの少しの青空がのぞいています

よし、これに賭けてみよう ということで
出発しました

電車に乗って来る人たちは
皆さんを持っています
やっぱりな。。。

嵯峨嵐山に近づくにつれ晴れ間が広がってきました \(^o^)/

風もなく、暑くもなく、寒くもなく
申し分のない
絶好の散策日和に恵まれた一日となりました


先ずは世界文化遺産(1994年登録)の天龍寺から
臨済宗天龍寺派大本山


1339年
後醍醐天皇の菩提を弔うため
足利尊氏が夢窓国師を開山として創建

大方丈からのぞむ曹源池庭園


庭園の紅葉もだいぶ進んできています

庭園の向こうの山が嵐山です

拝観コースのお庭の苔がきれいでした
Nancyには同じ苔に見えるのですがおびただしい種類の苔の名札がありました

 
書院から多宝殿に続く廊下沿いのお庭には
小川が流れていて
その向こうにお茶室がありました

 
なるべく人を入れないように撮ったのですが
休日明けの月曜日にも拘わらず
流石観光都市、流石世界遺産
朝から修学旅行生や国際色豊かな観光客で賑わっている古都京都でした



 ↓ ポチっとしていただけると励みになり、とってもうれしいです ♥ 

 にほんブログ村 写真ブログへ