2009年7月30日木曜日

娘を待つ間に

画像をクリックしていただくと拡大表示されます

昨日は
娘の歯の治療日
待つ時間グッズの中に
カメラも入れました
 
↑は歯科医院のすぐ隣を流れる川にかかる橋
国道の旧道になります
昭和9年と言えば
75年前!頑張ってますね
 
そして↑こちらに見える橋が
現国道にかかる橋です
旧道の橋からの眺めです
  
そして今日も田園風景
歯科医院の駐車場からの眺めです
  
篠山はどこへ行っても黒大豆畑ばかり
順調に育ってるのでしょうね
  
えっ?Nancyの黒大豆の苗はどうなったって?!
 ちょっと見てきます・・・



↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月29日水曜日

欲求というのかなぁ

画像をクリックしていただくと拡大表示されます

昨日久しぶりに
東山魁夷の風景の画集をめくってみて
 
魂が吸い込まれ
心が洗われたような
清々しい気分になりました
 
おこがましくも
このような美しい
風景を
描くことはできないけれど
写真で表現できたらなぁ・・・
 
想いは憧れの世界を彷徨ってました
  
 
そしたら
外へ出たくなって
広い範囲を撮りたくなって・・・
 
だけど
周りはどちらを向いても田んぼと山ばかり
   
左側が↑この稲田
  
そして
  
右側が↓この黒大豆畑
 
 
あぁ、信州の方へ行ってみたい




↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月28日火曜日

ついでに目と鼻の先のミュージアムへ

画像をクリックしていただくと拡大表示されます
 
薩摩切子にうっとりした後は
5-60mほどのところにある
ミュージアムへ
↓ 
街路灯に飾られた
お花の寄せ植えがステキだったので
カシャッ!
 
あれ、案内板が隠れちゃった!
 
らんぷミュージアムです
  
人間の暮らしには不可欠のあかり
 
あらゆる時代を照らしてきたあかりの変遷
 
たいまつ
篝火
行灯
提灯
和ろうそく
ランプ
電灯
 
文明開化の頃に
西洋からもたらされたランプは
まさしく芸術品
シェードのデザインも瀟洒だし
スタンド部分も彫刻が施されていたり
デコラティヴな陶器でできていたり
ため息ばかり
 
時計ランプなるものもありました
 
江戸時代のあかりでは
生活の知恵というか
生活密着型というか
小さな収納家具

(枕や煙草道具入れ付き)
とセットになったものもありました
 
  
美しいものばかりを見て
心は十分満たされたのだけど
お腹はぺこぺこ
次は空腹を満たしにいきました  




↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月27日月曜日

まぼろしの薩摩切子

画像をクリックしていただくと拡大表示されます
 
昨日の日曜日
神戸市博物館へ行ってきました
 
一瞬のきらめき
まぼろしの薩摩切子展です
    
 
一瞬のきらめきって?!  
島津斉彬により蘭学から得た知識を生かし
イギリスやボヘミアのカットガラスなどを参考にして
生まれた薩摩切子
 
斉彬の急逝により
規模が縮小され、
更に
薩英戦争で工場が破壊され
急速に衰退
明治前期には途絶えたとのこと
 
その間二十年足らずですものね
 
まさに一瞬のきらめき
そして
いまやまぼろしとなった
薩摩切子
   

グラインダーではなく
金剛砂をつけた鉄の棒で手彫りし
木の棒で磨きだすという
気が遠くなるような製作過程だったようです
 
天璋院篤姫が輿入れのとき持参したという
雛祭用のミニ道具セットや
魚子文(ストロベリー・ダイアモンド・カット)や
亀甲文が施された
お洒落で美しい酒瓶(デキャンタ) 
なども展示されていました
 
切子は見る角度によっても
光のマジックで
違ったように見え
その繊細な技と美しさに
魅了されました
 




↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月23日木曜日

皆既日食 いや 部分日食

画像をクリックしていただくと拡大表示されます

昨日の皆既日食
 
当地では部分日食
首が痛くなるほど
真上を見上げてました
 
鮮明には
撮れなかったけど
ましなものを
並べてみると
なんとなく
太陽と月の出会い
そして
お別れへの
軌跡が伺われます
 
地球上で何人の人たちが
この天体ショーを
楽しまれたのでしょう
  











車の中で
聴いたラジオで
昨日誕生する赤ちゃんの
名前を募集していました
 
月音(つきね)ちゃん
ルナちゃん
皆既(みき)ちゃん
日和(ひより)ちゃん
明(あきら)ちゃん
・・・
リスナーから色々アイデアが出てました
 
さて、何てお名前になったのかな?! 
  
+-*+-*+-*+-*+-*+-*+-
 
次回は26年後
平均余命からいくと
もう一度見られることでしょう
 
お陽様に感謝しながら
元気に暮らしていきたいです



↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月22日水曜日

翳りないもの

画像をクリックしていただくと拡大表示されます
 
今日は
日本では46年ぶりの
皆既日食がおきるのですね
 
鹿児島の小さな
悪石島は
観測客でいっぱいだそうで
 
こちらでは徐々に明るくなってはきたものの
お天気が気になりますね
+*+*+*+*+*+
 
My bestの写真の中から
滅多に撮らない人物写真を
  
孫ではありません!
 
森林公園のイベントに参加した時
どうしようもなく可愛くて
ご両親の了解を得て
撮らせていただきました
 

純真無垢で
ほほ笑ましくて
存在そのものが癒しで・・・
 
すくすくと成長されますように・・・
 





↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月21日火曜日

道頓堀 時間つぶし

画像をクリックしていただくと拡大表示されます

NINAGAWA十二夜
開場は15:30
 
幕間のお弁当
鰻の棒寿司も買ったし
  
少し時間があったので
周辺をうろちょろしました
  
今日は一眼ではなくコンデジ
  
おのぼりさんを丸出しにして
恥ずかしさを封じ込めました
  
かに道楽の蟹さん
  
  
ぐりこ・や わくわくスポット?!
何するものなのか分からないけど
バックの景色は
大阪城、海遊館、京セラドーム、通天閣

どれもティピカルOSAKAだから
撮っておこうと 
 
   
ポニョの巨大スクリーン横の
宇宙ステーション「きぼう」完成 ニュース
これだって
2009年7月19日の
記念になるだろう
 
  
戎橋から眺める
道頓堀
そして
ドンキホーテの縦長観覧車
   
  
ちょうど開場時間となりました
観劇してきます
  
*+*+*+**+*+*+
   
いいお天気でとっても暑かったのに
劇場から出ると
雨に変わってました
  




↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月20日月曜日

NINAGAWA十二夜

画像をクリックしていただくと拡大表示されます
 
シェイクスピアの戯曲
Twelfth Night
 
蜷川さん演出による
新作歌舞伎
NINAGAWA十二夜
が大阪松竹座で公演中です
  
そして
  
行って参りました
  
定期購読誌の招待企画に応募し
見事に当選しました!
 
舞台真正面で
花道は左に6席向こう
   
双眼鏡を持参したけれど
必要なかったです
  
本当にいい座席を
いただき夢見心地の
3時間半でした
 
喜劇なので
軽妙な演技とともに
笑いどころがふんだんに盛り込まれ
おもしろ楽しかったのは言うまでもなく
  
菊之助(3役)や菊五郎(2役)の
度重なる鮮やかな早替り!
舞台裏を見てみたいくらいでした
 
それに加え
豪華で華麗で夢のようで
かつ迫力有る
舞台美術と
絶妙な音楽
 
蜷川幸雄演出の醍醐味を
十二分堪能させていただきました
 


↓ ポチっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月19日日曜日

記録 for 記憶 カメラとともに

 
去年の3月末
Nancyのもとにやってきたカメラ
  
気に入ったものや
思い出深いものを選んで
カメラに残してきました
  
とうとう限界がやってきて
先日思い切って
My bestとしてPCに保存し
カメラ内を空にしました
  
厳選(?)枚数は1000ショットほど
今までの撮影枚数のほぼ15分の1
 
それらを順に見ていると
この1年4ヶ月の間の
濃縮された
季節の移り変わりや
思い出が
Nancyの頭の中で
ひとつずつ広がっていきます
 
今日はその中で
 
Nancyの庭の成長ぶりをとりあげてみたいと・・・
 
  
 
↑こちらは今朝の庭です
 
  
 
そして↑は去年の5月
庭造りに意欲的な頃で
毎日本を見て構想を巡らせてたように思います
  
ホームセンターに通い
レンガや
タイルをパレットで購入し
運んでもらいました
 
  

 
そして↑去年の7月
タイルを敷き詰めたのは
5月中だったように記憶するのですが・・・
   
まだまだ庭の住人達も
借り物のようですね
 
  

 
そしてこちらは今年の6月
   
アーチの薔薇も咲きました
庭の住人もそれなりに落ち着いてきたようです
防草のため、バークチップも敷き詰めました
 
    
全てNancyの手造りの庭です
   
今後庭がどのように成長していくのか
とても楽しみです




画像をクリックしていただくと拡大表示されます

↓ ポチっとしていただけるとうれしいです


にほんブログ村 写真ブログへ

2009年7月18日土曜日

去年の7月17日

 
去年の今頃は
どんなものを
撮っていたのだろう
  
と気になり
ファイルを探してみたら
  
去年の昨日は
フレンチの料理教室の日でした
  
ちょうど梅雨明け宣言された日だったような・・・
 
今年は 
今日から夏休みに入ったけれど
今朝もなんとなく曇り空
  
新ジャガと玉葱のヴィシソワーズ風
  
中央のボトル
右側はイタリアSAN PELLEGRINO TERMEの天然炭酸水
左側は南仏のABRACADABRA LE CHEMIN DES REVESのロゼ
  
きれいな色のロゼになりますようにとの願いを込めて
おまじないの言葉、アブラカダブラと
命名されたそうです
    

メインは
ズッキーニのファルシー ライス添え
  
ライスは発芽玄米が使われました
リゾットのようで美味しかったのが
口の中で甦ってきました
  

そして
デザートは
タイムとハチミツのクレームキャラメル
   

お料理がそろうと
皆でセッティングをして
シェフとマダムも一緒に
いろいろと語り合いながら
食事を楽しみました
  
今思うと
優雅な時間が過ごせた
教室でした
  
今年は残念ながら料理教室はないのです




画像をクリックしていただくと拡大表示されます

↓ ポチっとしていただけるとうれしいです


にほんブログ村 写真ブログへ